福岡市東区のガラスコーティング・車内クリーニング・手洗い洗車・格安バッテリー販売/交換・なら|JOCARSへ

福岡市東区のガラスコーティング、車内クリーニング、手洗洗車、格安バッテリー、カーリースならジョーカーズへ

Blu

ホーム ≫ 店主の独り言 ≫

店主の独り言

シャンプーを泡立てる理由

みなさん、こんにちは。

今日はですね、「カーシャンプーを泡立てる理由」について書いていこうと思います。

早速、結論なんですが「カーシャンプーは泡立てなくても良い」と考えています。

はい。今回の記事は終わりましたね(;´Д`)

まあ、これじゃあ納得できないと思うんですけど、逆にカーシャンプーを泡立てる理由がないんですよ!

泡の役割として「スポンジとボディーの間のクッションの役割」「汚れを泡が包み込む」みたいな話をよく聞くのですが、洗車のときってスポンジをボディーを擦りつけるじゃないですか?

擦り付けるってことはボディーとスポンジは直接摩擦してるってことになるから泡のクッションなんてないって思うんですよ。

本当に泡がクッションの役割をするのならスポンジとボディーは直接摩擦しないことになるから、そもそもスポンジで擦りつける必要はないですよね?

スポンジを使う理由ってカーシャンプーで落としきれない汚れをすり落とすために使うんですよね。

本当に泡がクッションの役割をするのなら逆に泡は邪魔な存在になるわけです。

あと、泡が汚れを包み込むってのは嘘で、汚れを包み込むのは泡じゃなくて界面活性剤なんです。

泡は界面活性剤が空気を包み込んだものなのでその泡が汚れを包み込むことはないです。

というのがカーシャンプーを泡立てなくていい理由です。




 

 
2022年04月05日 11:28

純水器を導入しました

こんにちは。

今日は弊社に純水器を導入しましたのでご紹介したいと思います。

純水器って何?って方に簡単に説明すると、水道水などから不純物を取り除き、純粋な水だけを取り出す装置?です。

こんな感じの装置です↓↓

IMG_7886

これ何に使うかってことなんですけど、ずばり洗車の際の濯ぎ水に使用します。

で、この純水器で作られた水を洗車で使うと何がいいかっていうと、洗車によるシミができないんです(*´ω`*)

普通、洗車の水って水道水を使うじゃないですか?

水道水って実は水だけじゃなくってナトリウムとかシリカとかカルシウムとかのミネラル分も混ざっているんですね!

TDSメーターを使ってどれだけ水道水に不純物が含まれているか計測してみます。

IMG_7888

86ppm。この数値が不純物の数値ということになります。

で、この不純物であるミネラル分がボディーに残ってシミになってしまうんですねえ(;´Д`)

白くてポツポツとしたシミ、見たことありますよね?それです。

特にガラスコーティングを施工した車だとコーティング面と反応してシミが付きやすくなってしまうんです。

このシミの厄介なところは放置すると頑固に固着してしまうことなんです。そう。うろこ状のやつです。

この純水器ってこういったシミの原因であるミネラル分をろ過、吸着してくれるので純粋な水だけで車を洗うことができるんです。

実際に純水器で作った水をTDSメーターで測定してみると

IMG_7889

数値は0ppm。

不純物が含まれていないのでこの水で洗車をしてもシミにならないんです。

これからの時期は気温が上がり、水が乾燥しやすいので水道水での洗車は気を遣うんですが、純水で洗車をすれば気にせず洗車ができますね(^-^)




 
2022年04月03日 13:39

完全無機質ガラスコーティングとは?

コーティングを検討中のお客様からよく「完全無機質のガラスコーティングですか?」って聞かれます。

当店の答えは「有機質を含む無機質のコーティングです」とお応えします。

インターネットでガラスコーティングのことを検索すると「完全無機質ガラスコーティング」という謳い文句を目にすることがあります。

無機質とは簡単にはガラスとか金属とか石とか燃えないものをいいますね。逆に有機質とは油とか木とかの燃えるものですね。

では、ガラスコーティングがガラス成分100%だとして、それを車のボディーに施工するイメージをしてください。どうなると思いますか?

「何だか硬くてキズから守ってくれそう」って思いませんか?

そうなっちゃいますよね(;´Д`)

でも、普段からコーティングを施工している人からすると「100%ガラスなのにどうやってボディーに定着させるの?」「どうやって撥水効果を付与するの?」とか思ってしまうんです。

そうです。100%ガラス成分(完全無機質)のガラスコーティングは単体でボディー表面に定着することはないんですよ。さらにただのガラスに水をかけたらどうなりますか?だら~っと水がくっつきませんか?

はい。だから「完全無機質ガラスコーティング」は嘘なんです。広告に騙されないでくださいよ~(;´Д`)

普通に考えると当たり前のことなんですが、コーティングの広告になると信じてしまうんですよねえ・・・

中には施工店の人が嘘とは知らずに広めてるものだから大変ですよ。

じゃあ「ガラスコーティングはガラスじゃないの?」って聞かれると「ガラスと同じ構造のところもあるしそうじゃないところもある」ってことになります。

わかりにくいので一言でいうと「ガラスをベースにした撥水膜」ってことになります。

だからガラスコーティング自体が嘘ではなく「完全無機質ガラスコーティング」が嘘ですよってことを言いたいのです。

今後、コーティングの仕組みについては書いていこうと思いますのでここでは詳しく書きません。

で、なんでこの記事を書いたかってことなんですけど、インターネット広告には正しい情報も間違った情報もどちらもあるので、選ぶ側も正しい情報をもとに施工店を選びましょうってことなのです。

だって、コーティングって高額ですからね。


 
2022年01月30日 12:55

最新コーティング「メテオ」始めます

当店の最新コーティング【メテオ】のご紹介です。
こちらのコーティングはガラス質のレジンが主成分のコーティングです。
有機溶剤も使用していないため、塗装を傷める心配がありません。
また、従来の平面的な構造のコーティングと比較して立体的な3次元構造となり効果持続期間が長いのが特徴となります。
名前の通り流星のように流れる撥水効果はずっと眺めていたくなりますね。
2022年01月21日 13:46

ホンダN-BOXガラスコーティング施工しました

今回、ホンダN-BOXのガラスコーティングを施工させていただきました。
早速、現状を確認させていただいたところかなり進行したウォータースポットが多数確認できました。
また、洗車時に付いたという洗車キズも確認できます。

洗車とボディーに付着した鉄粉を取り除いたら洗車キズとウォータースポットを除去するために磨いていきます。
ウォータースポットがクリア塗装まで侵食しており、かなりの厚さを研磨しましたが完全に除去するには至りませんでした。

磨きが終わりましたらボディーに残った油分を除去してコーティングを施工します。
施工が完了した状態がこちら↓↓艶と光沢が増して新車なみの仕上りとなりました。
 
この度は当店へご依頼いただきましてありがとうございましたm(__)m
2022年01月14日 11:28

ガラスコーティング施工車の洗車について

磨き&コーティングで綺麗になった車。ずっと眺めていられそうなくらいピッカピカですよね(^^♪
施工直後の美観を長く保つために今回は手洗い洗車の方法をご紹介したいと思います。
洗車の仕方を間違ってしまうと洗車キズが付きやすくなり、これが車の美観を損なう原因となってしまいます。
今からご紹介する方法で洗車をしていただくとコーティング面にキズが付きにくく、長い間ボディーの光沢を保つことができるかと思います。
難しいことはありませんので是非試してみてください。

傷を付けにくい洗車方法は↓↓からご覧ください
2022年01月13日 13:35

テスラモデル3ガラスコーティング

テスラモデル3のガラスコーティングを施工させていただきました。
パールホワイトでもわかるはっきりとした艶感!触れてわかるツルツル感!
本気でずっと見ていたいです(笑)
この度はご依頼いただきありがとうございましたm(__)m
今後もメンテナンス等お気軽にお越しください。
2022年01月10日 17:37

コーティングの宣伝について

さて、車を買ったし、大切にしたいからコーティングでもやってかわいがってやろうかな(*´ω`*)

ポチっとな・・・・(; ・`д・´)・・・どれどれ

「当店は5層コートで強靭な被膜を形成します」「当店は10層コートでキズを防止します」「当店のコーティングは10㎛以上の膜厚です」「硬度9Hの被膜で強力ガード」「当店は硬度13Hです」

と大体こんな感じの謳い文句が目立つと思います。

施工店のホームページってどれも素敵ですよね!ピカピカに光った車に真剣に車を磨いている人、博士みたいな人の写真がずらり。

うちのホームページもこんな風に作ってみたいです(笑)

でもね、ちょっと気になるんですよ。謳い文句が(-_-;)

もうね、本当にすごいです。それでいいのかなあって思ってしまうんです。

うちも他社に乗っかって宣伝すればいいんでしょうけど、良心が痛むからできないんです(笑)

う~ん言っちゃっていいのかなあ?

私はガラス質のコーティングを重ね塗りしてもその効果はないと考えています。10㎛、20㎛っていうコーティングの膜厚も無理だろって思ってるんです。

まず1点目、これは私の単純な疑問点ですが、施工したガラス質のコーティングって撥水効果、防汚効果があると思うんです。中には耐油効果もありますね。これは理解できてます。

で、コーティングの多層化って、コーティングの上にコーティングを施工するってことですよね?

そもそも撥水効果、防汚効果があるコーティングの上にコーティングを施工して定着するんですかね?

拭き取ったときに全部なくなってしまいそうですけど(;´Д`)

1層目を施工するときにはしっかりと下地処理をしてコーティングが定着しやすいように処理するのに、2層目を施工するときにはどうしてるんだろうか?

1層目を施工するときのように処理をしてしまったら1層目のコーティングがなくなるし、コーティングの撥水効果とか防汚効果だけを取り除くとかってガラス質コーティングの構造上できないんじゃないかな?

そもそも硬化したコーティングの膜厚ってどれくらいだと思いますか?

実際に計測してみたんですけど、1㎛以下で正確に計測できませんでした(笑)少しでも厚みがあれば誤差で1㎛以上を示すこともあると思うんですが、何度計測しても数字は0を示すんです。

仮に0.1㎛とか0.2㎛あるとして、10層コートが可能だったとしても1㎛とか2㎛にしかならないですよね。

私、5回の重ね塗りまでは実験したことがあるんですけど、5回重ね塗りしても膜厚に変化はなかったんですよ。

5回やって変化がないのに10回重ね塗りすることで膜厚が厚くなるって考えにくくないですか?

膜厚10㎛程度を謳ってるところでも証拠映像とかは全くないですからね。

こんなに薄いコーティング被膜ですから、被膜の硬度が鉛筆硬度9Hあったとしてもキズの防止にはほとんど効果がないですよね(笑)13Hについては何基準なのかさっぱりです。

なにが言いたいかってことなんですけど、こういった宣伝を見て、実際に施工を依頼して仕上がりをワクワク楽しみにしてるお客様がかわいそうってことなんです。

もちろん施工店として利益を上げていかなければいけないのは当然ですが、ちょっと宣伝が大げさな気がね、するんですよ。

まあ、私が何を言っても、最終的にはお客様が満足したかどうかでしょうけどね。

私が気になったから記事にしてみました。


 
2021年12月24日 12:07

コーティングの料金について

9ec7ddca04dce83705ff98c52e14fc8b_m
突然ですが、コーティングの料金って高いと思いませんか? ちなみに他社を否定したりするつもりの記事ではありませんからね。
コーティングの工程って車を洗って磨いてコーティングという一連の流れで行うのですが、これって機械で全自動ではなく、全て施工店の人によって施工されています。
実はコーティングの料金の大半はこの人件費が占めていて、コーティングを1台施工するのに1日~2日間、施工スタッフが張り付いて作業することになります。(工程毎に分けてある場合もありますが・・・)
なのである程度はコーティングの施工料金が高いのは仕方がないのかなとは思います。
しかし、施工店の多くは複数の施工スタッフが在籍していて、常に全員がコーティング施工車に張り付いているわけではないんですね。数人で1台を施工することもありますが・・・それでも、在籍しているスタッフの人件費は発生することになるのです。
ということは、余っているスタッフの人件費も実際に施工するコーティング施工車の料金で補填するしかないですよね。
そう考えると1台のコーティング料金が高いのも納得してしまいそうなのですが、ちょっと待ってください。コーティングの料金って施工店によってはちょっとした中古車が1台購入できるくらいの料金になることもありますから。
数人の人件費を補填するために自分が払うコーティング代が高くなる(;´Д`)・・・もちろん車を綺麗にしてくれるので料金を払うのは当然だと思うのですが、それにしても高いような気がするんですけどねぇ・・そんな気がするのは私だけでしょうか?



 
2021年12月24日 09:49

ボディー研磨について

ボディ研磨中
ガラスコーティングを施工する前の下地処理としてボディー研磨をすることは施工店にとっては当たり前の工程になります。

施工店によっては洗車キズが付いた車の画像とそれを研磨して傷が消えた画像を載せて「すごいでしょ?」ってやってるところがけっこうあるんです。(はい。私も以前はやってました。ごめんなさい)

ポリッシャー研磨を知らないユーザーにとってはたしかに「すごい」と思われるかもしれません。

でもでも、キズを消す(正確には目立たなくする)までにどれくらいの塗装を削ったかを気にして研磨している施工店は少ないような気がします。

新車については当てはまらないですが、経年車で洗車キズを消そうとしたら、場合によってはクリア層を半分以上削らないといけない場合があります。キズが深くなるとクリア層を超えてベースコートにまで達してますが・・・

仮にクリア層の塗膜が40㎛あったとしてその半分以上を削るということは20㎛以上を削ってるってことですよね?
その上に施工するガラスコーティングの膜厚は1㎛もないような被膜。

う~ん・・・(;´Д`) この事実を知らずに「わあ!すごい(*´ω`*)」ってなってるのを考えると何だか悲しくなります。

確かに納車の時にはピッカピカに輝いてて、満足度MAXなのですが、車の塗装ってよっぽど気を付けなければ洗車キズなんて簡単に入ってしまいますからねぇ。
え?ガラスコーティングを施工したからキズが付かないって言われました?

高額なガラスコーティングなのでお気持ちはお察しいたします。

でもでも、前述しましたが、ガラスコーティングの被膜は1㎛もないような薄い被膜なのです。確かにガラスコーティング膜は硬いですが、残念ながらこんなに薄い被膜にキズを防ぐような効果はほとんどありません。
本当にキズを防ぐくらいの効果があるなら私ももっとその部分を強調して宣伝してます。

で、クリア層を半分以上も削った車の塗装に新たに以前のような洗車キズが入ったらどうなると思いますか?

そう。ちょっとでも深いキズが入ったら簡単にベースコートまで達してしまうのです。

でも、もう磨けませんよ。

キズが入ったからまた磨いて消そうとしてもクリア層が残っていない状態で磨いたら一気にクリア層を剥がしてしまいます。

そうなったら再塗装しか道はありません。どうでしょうか?せっかく愛車を綺麗にしたくて施工したガラスコーティングなのに・・・悲しくなりますよね(;´Д`)

申し訳ございません。なにが言いたいかというと、ガラスコーティング施工前の研磨はやったほうがいいと私も思います。でも、クリア層を削ってしまうような研磨のしかたは後々良くないと思うんです。

私が思うに、できればクリア層の研磨は1/3程度に抑えたいなというのが本音です。多くても半分まで。なぜならば、多少の洗車キズが残ったとしても、ガラスコーティングとトップコートを重ねるような施工方法をすれば多少の洗車キズは目立たなくなるからです。そこそこ綺麗になるなら大切な塗装を削る必要ないですよね?

クリア層が残っていれば数年後、洗車キズが入ったとしてもまた少し磨ける。そしてコーティング施工により目立たなくすることができる。

結果、長い期間、美観を保つことができる。と・・・

まあ、どっちがいいかはお客様が判断することなので、私が決めることはできませんが・・・

一応、参考までにボディー研磨によりどれくらいの塗装が削られるか測定している動画があります。
よろしければご覧ください。それでは・・・
2021年12月21日 19:11